Monday, December 24, 2007

ユールトムテン(サンタクロース)


スウェーデンのサンタクロースはユールトムテン(クリスマスのトムテ)と呼ばれます。ちなみにトムテとは北欧の伝説にある不思議な小人のような生き物でお家を守るといわれています。
いずれにしても、スウェーデンのサンタは日本やアメリカのサンタと比べると子供に見破られやすいといえます。なぜならこのユールトムテン、クリスマスパーティの真っ最中にパーティ会場へプレゼントを持って「ここにはいい子がいるかなあ?」とやってくるからです。そして、当然のように真ん中に座り、プレゼントを皆に配るのです。
このトムテンの役、普通はお父さんやおじいさんなどが扮装しています。お父さんやおじいさんはパーティの真っ最中に新聞買いに行くとかなんとか言って外へ出かけてしまうわけです。そして毎年絶対サンタさんい会えないのです。バレバレですよね(笑)。
そこで近所で助け合ってお互いの家庭にサンタ役で出かけたりするのも多いようです。
いずれにしても子供はヒゲに覆われた顔をみてあれ、なんか見覚えあるなあと思うわけです。
ところで今年、我が家の7歳の長男は毎年やってくるトムテンが22歳の従兄弟だとやっと見破りました。いやあ、なぞが解けて彼は本当に嬉しそうでした。

Sunday, December 23, 2007

クリスマスツリー


それぞれの家庭にもよるそうですが、我が家では旦那さんの実家の伝統を引き継ぎクリスマスイブの前の日にツリーを飾ります。スウェーデンでは12月13日まで室内に本物の木のツリーを飾るのでやはりあまり長くは持たないからなのかも知れません。
最近は環境に対する影響が問題になってきているので生の木のツリーを各家庭で飾る伝統はそのうちなくなるのではないかと想像しますが、やはり本物の木から出るほのかな香りはなんともいえません。我が家でも今年もどうしようかといいながら結局生の木を買い求めました。

クリスマスイブの明日の朝、このツリーに下に山積みになったプレゼントをあけることが子供たちにとって年に一度のとっておきの楽しみなのです。明日は早起きされそう・・・・・・。

Saturday, December 15, 2007

第3アドベント


師走とはよく言ったもので12月は本当にあっという間に過ぎてしまうように思います。
スウェーデンではクリスマスの日曜日から数えて4週間前からアドベントといういわゆるクリスマスを「待ち望む」時期に入るのです。そして12月15日はすでに第3アドベント。3本目のろうそくに火をつけました―つまり、クリスマスまであと一週間ということ。うーん、信じられないぞ。
一年で一番暗いこの時期。朝は9時ごろからやっと明るくなり、午後3時にはすでに暗くなります。スウェーデン人は明るさと暖かさをくれるろうそくをあちこちに置いてこの時期をしのぐのですが、それって無理もないですよね。

Thursday, December 13, 2007

ルシア祭

今年もやってきました。光の聖人、ルシアさま。
詳しくは去年のポストを見てください。
3歳の息子の幼稚園では外気温マイナス3度のお庭でお歌のお披露目がありました。
八つ墓村状態の女の子たちが聖人、ルシアに扮しています。ジンジャークッキーボーイ(ガールも)も人気です。それにしても寒かった。各自ピクニック持参でしたが、あまりに寒くてすぐに退散しました。

Tuesday, November 20, 2007

マカオへ行った


仕事でマカオへ行った。初めてのマカオ・・あまりに忙しくて観光している暇はほとんどなかったけど、特に旧市街は中国とポルトガルのカルチャーミックスが感じられるところだった。骨董品屋で仏陀の置き物を買えたのが嬉しかった。
宿泊したホテルが世界最大のカジノのあるヴェネチアン・マカオ・リゾートとうところで、なんとジャンボジェットが90機も入る建物で館内に運河が流れ、ベネチア風のゴンドラがいったりきたりしていた。ラスベガスもびっくり。(といってもラスベガスの資本らしいけれど・・)
この建物を建てた時の映像を見つけたのでご興味がある方はこちらを。



この巨大ホテル、何がすごいってとにかくどこへ行くにもカジノを通らないといけないような設計なっていて、朝食の後でも外出から戻った後でも「ちょっとやってみようかな」と思わせるようにできていること。宝くじも怖くて買えない私はチャレンジしませんでしたが・・。それにしても中国のキャピタリズムもすごいレベルになってきた。アメリカを抜く日も近い・・・かな。

Saturday, March 17, 2007

London


出張でロンドンに行ってきました。1泊のとんぼ返りでしかもまったく時間がなかったので結局ホテルの近くを10分くらいブラブラしただけでしたが、ロンドンはやっぱり都会!
長年住んだ東京を思い出し懐かしくなりました。
ストックホルムもいろんな人種がいるとは思いますが、ロンドンのインターナショナルさにはまったく歯が立ちません。
その10分で撮ったダブルデッカーバスとチューブ(地下鉄)の駅です。
でもこの短期間出張でも前に一緒に仕事をした友人がホテルまで来てくれて、長話ができて有意義な滞在になりました。

Saturday, February 10, 2007

チューリップ


スウェーデン人はチューリップが大好き。春(といってもごらんの通り外はまだ雪に覆われておりますが・・)の兆しを感じるともうどこもかしこもチューリップでいっぱいです。この時期、人様のお宅にお呼ばれしたら必ずといっていいほどチューリップの花束を持参で訪ねます。

どうしてなんだろう??やはり寒く長い冬の国ならではの春を恋焦がれる気持ちの表れなのだろうか?? 

実際自分もチューリップがたくさん売りだされるこの季節、つい手を伸ばして買ってしまうので不思議はないかもしれません。もちろんこれらのチューリップは温室育ちです、念のため。

でも、チューリップってかわいくて、きれいな色でいいですよね。

Saturday, February 03, 2007

Tjejmiddag


Tjejmiddag(シェイミッダッグ)とは女の子だけのディナーのこと。
日本人のお友達のお宅に子供なし、旦那なしのお気楽パーティにおよばれしました。

子供たちはパパに預け、おいしい鍋料理をご馳走になりましたが、ルッコラが鍋に合うとはまったくの初体験でうれしくなってしまいました。
外国にいてもこんなに上手に日本料理を作ってしまう女性たちを見ると私もがんばらなくては・・と思う・・・以上に、またご馳走になろう!と思ってしまいました。

女だけだと話は弾み、気がつけば夜中の2時過ぎ! 思いっきり楽しませていただきました。

写真は日本式にソファーボードをテーブル代わりに床に座ってのパーティの様子です。(スウェーデン人は決っしてしません、あしからず!)

Saturday, January 27, 2007

そり大会


家の近所にはその昔スキー場だったと思われる山があり、そこで長男のクラスメートたちとそり大会をした。昔スキー場といったのは今はリフトなどないので自力でよじ登らなくてはいけないところなのである。それでもかなりの勾配のある斜面でさすがにスキーを担いで登る人は見かけないが、ソリ遊びの絶好の場所となっている。
寒さにめげないスウェーデン人は休憩時間に簡易グリルを持ち出し、マイナス6度の気温にもめげず、ホットドッグまで作ってしまうのだ。私もかなり寒さには強くなりました。(笑)

Saturday, January 20, 2007

50歳パーティ


スウェーデンでは10年ごとの誕生日を盛大にお祝いする風習があります。なかでも50歳の誕生日はかなり華々しくお祝いします。
これは旦那様の10歳年上の(あ、旦那の年齢もばれた??)お姉さんの手作りパーティの様子。

音楽一家のため、近所の公けの会場を借り、なんとビッグバンドを雇い、長男がドラム、長女がヴォーカルをするという懲りようでした。

実はここで親戚一同でNHKのピタゴラスイッチの「アルゴリズム行進」を披露し、拍手喝さいの大うけを博しました。事前に練習した甲斐あり!でした。日本語の奇妙な歌に振り付けで本当に不思議だったと思いますが・・。
もし、アルゴリズム行進をご存じない方がおありでしたら・・こちらでチェックしてください。


(Youtube より)