Saturday, December 23, 2006

クリスマスツリー


キリスト教圏のクリスマスと一口に言ってもきっとお国や地方、はたまた各家庭によって色々な風習があるのだろうと思いますが、我が家では(というか、主人の実家では)クリスマスツリーはクリスマスイブの前日というか直前まで飾りません。スウェーデンの風習でクリスマスから数えて20日目の1月13日、クリスマスのお祝いは終わりとされます。1月13日のName day(これまたどの国にもあるのかもしれませんが、今日はDavidの日、Sofiaの日と決まっています)はKnut(クヌート)なのでTjugonde Knut(シューゴンデクヌート、20th Knut)と呼ばれるのですが、この日にツリーを捨てるのでそれまで持たさなくてはいけないからだそうです。

前置きが長くなり、写真の質はいまいちですが、我が家のクリスマスツリーです。
God Jul! (Merry Christmas !)

Thursday, December 14, 2006

ユールボード


スウェーデンのクリスマス料理、ユールボード。
たくさんのご馳走がおおきなテーブルに並び、いわゆるバイキング方式で自分のお皿に取り分けていただくのです。
写真は会社のユールボード。学校、会社、では年中行事の一つ。レストランもこの時期どこもかしこもユールボード。家族で、友達とと皆最低1度は必ず口にするメニューです。

Wednesday, December 13, 2006

ルシア


12月13日は毎年おなじみですが、ルシア祭の日です。
旧暦の冬至にあたるこの日、暗闇を照らす聖女ルシアをたたえる行事です。
暗~いスウェーデンだからこそのこのイベント。幼稚園、学校、職場と♪サンタルシアを歌いながら行進するルシアトーグが執り行われます。
クリスマスは家庭でお祝いするので学校などではこれが家族(両親)への発表会になります。
この日のために歌を練習した子供達。一生懸命がんばってくれました。
ちなみに頭に八ツ墓村状(古い?)の冠を被っているのが聖女ルシアです。
 学校でのルシア。

職場でも・・ルシアトーグ

Tuesday, December 12, 2006

車検


スウェーデンの車検の様子をご報告します。
とっても簡単。しかも費用は300クローネ、約4500円です。
車で乗りつけ、駐車場にある機械でチェックイン。番号が表示されると大きなガレージに車を乗り入れ、あとは係員がすべてやってくれます。排気ガスのチェック、タイヤのチェック・・・etc 最後は外でテスト走行もあります。でも合計1時間もかかりません。

これって・・・すごい?






Sunday, December 10, 2006

ノーベル賞授賞式


今年もノーベル賞授賞式の日がやってきました。
毎年話題になるのが、シルビア王妃、ヴィクトリア&マデーレン王女のドレスです。

今年のシルビア王妃のドレスはとっても・・なんというか、変わっていまして、テレビ中継のモードエキスパートも彼女を勇気あると感心していました。
で、そのドレスのデザイナーが日本人で、yuki・・・とか言っていましたが、確認できません。Issay Miyakeみたいにも見えますが・・。

いずれにしても冠のサファイアは本当に立派です。

Saturday, December 09, 2006

クリスマス・マーケット

今日はSkansenのクリスマス・マーケットに行ってきました。
スウェーデンの伝統行事を再現している点ではここはやっぱりダントツです。お店で物売りをしている人たちまで民族衣装をまとって雰囲気をだしてます。

ちなみに上の写真はスウェーデン風お好み焼きみたいなものでしたが・・・私自身、見るのも初めてでした。一緒にいったスウェーデン人たちも知らなかったので北の方の名産なのかもしれません・・。
スウェーデン人は夏至際でもクリスマスでもお構いなく、同じ歌で同じ振り付けでダンスします。違いは囲んで回るのhがメイ・ポールかクリスマスツリーか・・だけです。

料理も一部を除いて同じものが出るし・・なんか、お祭りというか、お祝いというと同じ雰囲気なんですよねえ。
マーケットの様子(スカンセンのサイトからのパクリです・・・)

Saturday, December 02, 2006

待降節


今年もアドベントの季節が参りました。
クリスマスから数えて4週間前の日曜日。一本目のろうそくに火をともします。

窓にはアドベントのライト(飾り)をつけます。
暗いこの季節。(朝は9時ごろまで暗く、午後は3時に暗くなります・・・)
いっせいにともされるこのアドベントの灯りは心まで暖かくしてくれます。
これもクリスマスの風物詩。オレンジとクローブ。なんともいえず、いい香りです。